医療レーザー脱毛
よくある質問
- 毛深くても脱毛できますか?
- 毛質の量が多い、太い人でも大丈夫です。太い毛ほど効果があります。
- 医療レーザー脱毛は、生理中でも受けられますか?
- 基本的には問題ございませんが、部位によっては受けられない箇所がございますので、まずは一度ご相談ください。
- 痛みはありますか?
- 痛みに対する個人差がありますが、輪ゴムで軽くはじく程度です。特に痛みを感じやすい部分には麻酔クリームもご用意してありますのでご安心ください。(※麻酔クリームについては別途費用がかかります。くわしくはカウンセリング時にお問い合わせください。)
- エステとクリニックのレーザー脱毛の違いは何ですか?
- レーザー脱毛は医療機関でのみ許されている行為です。医療機関のレーザー脱毛機器と、エステ等で扱える低出力レーザーや光治療器とは根本的に異なった機械です。
エステなどの機器でも一定の成果が出る方もいますが、かけたお時間やコストなどに比べて成果が乏しいことも多々あるようです。「永久脱毛」ができるのは専門の医療機関による医療レーザー脱毛だけになります。 - 肌が弱くても大丈夫ですか?
- 基本的に問題ありません。ただし事前のカウンセリングの時、看護師にご相談ください。
- 何回くらい行う必要がありますか?
- 部位によっても違いますし、毛量・毛質・肌質などで個人差があります。当院の場合、標準は6回としております。また毛周期に合わせて受けられる事で効果的に脱毛することができます。
- 脱毛する前に自分で処理したほうがいいのですか?
- レーザー脱毛機は黒い色に反応します。そのため毛が残っていると余計に反応するので痛みを感じやすくなりますので、事前の自己処理をお勧めします。
- 脱毛後のケアや特に注意する事はありますか?
- レーザー照射部位に一時的な赤みやヒリヒリ感が残ることがありますが、時間と共に治まりますので心配はありません。
脱毛当日はシャワーを浴びることはできますが、照射部位を強くこすったり、過度に温めるような事は避けてください。施術後長期間、赤みや痛みがでる場合は一度ご相談下さい。また施術期間中の日焼けには十分ご注意ください。強い紫外線を浴びるとシミのような痕が残る場合があります。
川崎の宮前いとうクリニックの方針に沿って、安全に痛くなくゆっくり若返ろうと思われた方は、ご予約をお電話から予約をお願い致します。また、予約されている患者様のために決められた時間でお部屋をご用意していますので、時間通りにおこしください。